GAME大宝庫 > 裏技宝典 > ニンテンドーDS
スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
◇戦車バトルでの弱ってきたゴーレムの直し方
攻撃され弱ってきたゴーレムの直し方です
戦車の入り口に機械がありますよね
戦車のHPがあるときに破壊してください
すると開いたり閉まったりします
そこにゴーレムを置きます
挟まれたら直ります。
◇続く限りいくつでも・・・
知ってる人も居ると思いますが
まず大魔王発掘現場に行きます。
そして奥のほうに行くと隅っこに宝箱があって
悪魔のしっぽが取れますよね?それを取ってトロッコに乗せれば町に行きます。
これは普通ですが、その動作をやった後に戦車バトルする。
そのあと悪魔のしっぽを見に行くとなんと宝箱の中に入ってるじゃありませんか。
戦車バトルをするとアイテムが復活します。
なので悪魔のしっぽを集めたいと思ってる人にはオススメです。
ちなみに戦車バトルをすれば無くなったアイテムが全て復活しています。
(例えば砂のステージで弾がなくなってもそれが復活しているとか)
でも当然ながら生命の実は、さすがに復活しないので、間違えないようにお願いします。
◇スーランの城下町にも謎の空間!?
「謎の空間!?」と言う裏技ですがスーランの城下町にもこのような空間があります。
場所はステージに行く石橋の柵(?)の手前側で柵に向かってジャンプ。
その後位置の微調整をすると柵が無いのに操作なしで飛び跳ねます!(分かりにくかったらすいません。)
◇ひでぇ・・・
戦車バトルのときに、スライムナイトを他の弾に投げつけると、
そのアイテムの上にのり、攻撃してきます。
ひどいです。
◇動く石像空を飛ぶ・・・?
まず、お店に入れるようにして、動く石像、スラきちを町に連れて帰る。
そして、動く石像にスラ・バズーカ(パワーをMAXにしたスラ・ストライク)をして、
カウンターの向こう側に飛ばす。動く石像がカウンターを飛び越えようとして、
カウンターの上でバウンドして空中に浮いているときにスラきちに話して
売り買いせずに戻る。すると動く石像が浮いている・・・・・。
(動く石像に話すと元に戻る)
◇謎の空間!?
レンキン山の、扉の方にあるブタ貯金箱はを割った場所の右の方に行くと・・・
謎の空間がある(行けない)。
ちなみに、空中要塞デス・モージャでスライバがいた所の右のめいっぱいまで行っても、謎の空間がある・・・
◇ギガお
DS本体のアドバンス側にスライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団を入れ
大戦車としっぽ団を起動しスライムのころろんに話すとギガおが入手できる
◇隠し大戦車
隠し大戦車1カブト・カブットルは、YLLYRRY↑↓セレクト
隠し大戦車2スラミンガルは、YRR↑LLY↓↓↓Yセレクトを
それぞれ教会で入力すると、入手できます(スラミンガルは、できなくても何回かやると出てきます)。
◇消える
空中要塞デスモージャでゴーレムにのったまま勇者バトルをしようとすると自分が消える
注:勇者バトル中はちゃんといます
◇スライムナイトDE火炎斬り
空中要塞デスモージャでスライムナイトを担いだ状態で一つ目ピエロのメラを斬りつけると、
スライムナイトが火炎斬りが出来るようになります。
◇レアアイテムの入手法
悪魔の尻尾の入手法大魔人発掘現場のボスの扉の前の宝箱の中に入ってる。
もう一つの入手法は空中要塞デスモージャで勇者対決でベリアロス(大戦車名)を二回目から倒すと
悪魔の尻尾が取れる。
いんせきの入手法は錬金釜か空中要塞デスモージャのスライバを倒した後
もう一回行くとでしお(敵の名前)がいる。
そいつを倒すといんせきかメラゾーマが取れる。
もう一つの入手法は同じ場所でラスボスオンゾエーグを倒すと
スラハルコンかいんせきかメラゾーマが取れる。
メラゾーマの入手法はいんせきと同じだがメラゾーマが出る確率はいんせきよりは低い。
◇スラストライクの練習の時に
最初からするときミイホンと落ち葉を片付ける時に
スラストライクの練習時に出てくる文字にスラストイクを当てると
浮かんでキャッチすることができるキャッチしたままなげるごとができる
◇クリア後に
クリア後レンキン山の右上に行くとスライバ(エリスグール)と戦車バトル。
HP3000とHPが多いがエリスグールの武器を持ってきて(奪いに行く)
それを撃つと簡単に倒せる(いんせきとメラゾーマ)。
または味方を弾が撃てるスライムもしくはモンスターにして、自分はスライバを常に攻撃。
これで敵大戦車は攻撃できない(笑)
◇モンスターも仲間に
モンスターを30匹スーランの国におくると博物館に銅像が出来る。