◇2周目がプレイできる エンディングのあとに「THE-END」と表示されたらスタートを押す。 すると、1周目のクリアデータを引き継いだ状態で、2周目をプレイできる。 2周目は1周目に比べて敵が強くなっているほか、 敵として登場したキャラを仲間にして、バトルモードで対戦することもできる。 ◇2周目以降に手に入る超レアカード 2周目以降のプレイで特定の条件を満たすと、 3枚のレアなカードを手に入れることができる。 3種類のカードとその入手条件は以下のとおり スペシャルカード 1周目で番外編を含むすべてのストーリーを、ノーコンティニューでクリアする おやこかめはめは 光線デッキの場合は、2周目以降のプレイで、 番外編を含むすべてのストーリーをノーコンティニューでクリアする。 打撃デッキの場合は、後述のげきとつバレーボールを入手しており、 光線デッキでの入手条件を満たしていること げきとつバレーボール 打撃デッキの場合は、2周目以降のプレイで、 番外編を含むすべてのストーリーをノーコンティニューでクリアする。 光線デッキの場合は、前述のおやこかめはめはを入手しており、 打撃デッキでの入手条件を満たしていること。 ◇ゴテンクスが使用できる 悟天と少年トランクスが使用可能な状態になっており、 ストーリーモードの其の二十二で、悟天がトランクスに勝っていると、 エンディング後の次の周から、ゴテンクスが使用可能になる。 ◇ゴテンクスがスーパーサイヤ人3に進化する 2周目以降のプレイで、悟天と少年トランクスが2人ともスーパーサイヤ人に進化できる状態にしておく。 すると、エンディング後の次の周から、ゴテンクスがスーパーサイヤ人3に進化できる。 ◇ベジットが使用できる クリリン、ピッコロ、ベジータ、青年トランクス、悟天、少年トランクス、 ゴテンクスが使用可能になっている状態でゲームをクリアする。 すると、エンディング後の次の周から、ベジットが使えるようになる。