GAME大宝庫 > 裏技宝典 > プレイステーション
スーパーロボット大戦α外伝
◇文字が変わる
マップ画面でパイロット能力画面を出し、
R1やL1を押した瞬間一瞬だけ漢字が変わります。
※例次のレベルまであと500→能のレベルまで・・・
◇改造の秘密その2
量産型ゲシュペンストmkUはR−1改に引き継がれるのだが、
R−1改の乗り換える前に改造しておいた方が改造費が少し安い。
また、量産型ヒュッケバインmkUと量産型グルンガスト弐式は
R−1改と改造費が同じなので早めに改造しても意味はあまりない。
また、グレートマジンガーの武器を改造する場合、
ブレーンコンドルの武器一覧画面から□ボタン(だったと思う)を押して
直接改造画面に行ってブレーンコンドルの武器を改造したほうが
改造費は安い(ちゃんとグレートの武器にも改造は反映されている)。
◇弱くなるウォーカーマシン、強くなる宇宙世紀系
ノーマルモード最終話「時の流れの果てに」の2回目の戦闘マップの地形は、
「異空間」となっているが、地形適正上では「宇宙」にあたる。
よって、宇宙の地形適正がほとんど「C」のウォーカーマシンはかなり性能が下がる。
逆に、宇宙「A」の宇宙世紀系のMSには有利なマップとなっている。
◇ダイヤの原石
皆さん、トーラスは使っていますか?
おそらく初期性能が低いのでほとんどの人は使っていないと思います。
だが初期能力のよしあしだけで機体の強弱を判断するのは軽率というもの。
まずは強化パーツを4つつけられるので、高速ガソリンエンジン2つ、
高性能レーダー2つつけます。
これで長射程、尋常ではない移動力を誇る機体に変身!
あとは武器、限界、運動性能を改造。トーラスの武器は移動後攻撃可能なので、
1、2ターン目で敵陣につっこむことができます。パイロットはゼクスできまり!
トーラスの他にガンブラスターやR-1改、ブラックウイング、
スーパーガンダム等がオススメだぜ!
◇全クリあとのおまけ♪
一回全クリしたあとちょっとしたおいしいおまけがついてくるという技です
この方法には特別な技術も何もいりません!!
ストーリー上にでてくる選択肢も関係ありません!!
ただ全クリしてエンディングをきちんと最後まで見て
見終わった後にスタートを押してまた新しくはじめる!!これだけです!!
なんと最初っからお金がガッポリ!!
これは熟練度によってお金の量が違います
当たり前ですが熟練度が高ければ高いほどお金が増えます!!
全クリしたあともういっかい挑戦してみてはどうでしょうか?
きっとかなり楽な戦いをすることが可能です!!
◇改造の秘密
実は、量産型ゲシュペンストmkUや、ガンイージは、フル改造をすると
(武装も)死ぬほど使いやすい機体になっている。しかも改造費がかなり安い。
◇しゃべりまくる
キャラクター事典でキャラクターを選んで、□を押し、
キャラクターがしゃべる寸前で×を押し、事典の画面に戻す。成功するとしゃべりまくります(?)
◇バグ
1 29話・「女の心を操れば」で、甲司がグレートマジンガー(マジンガーZ以外の機体に乗っていても駄目かも)に乗っていると、
援軍のスモーの代わりにゲッター1(武蔵)がくる。
そうすると、「真・ゲッターVSマジンカイザー」で必ずフリーズします。
(奪われた真・ゲッターロボでは未確認)
武蔵が出ると、竜馬がゲッタードラゴンに搭乗していなく、
出撃不能になっているので分かると思います
また、ミリアをアーマードバルキリーに載せているとフリーズする
2 35話・「私はD.O.M.E.黒歴史を封印する者」で、
2度増援(ラーカイラムが基地の回り10マスより先に侵入したとき?)が出現した場合、
ラーカイラムが基地に行くと、サラのセリフとともにフリーズします。
これはかなり凶悪なバグです。
回避方法は目的地点から10マスはなれて加速を使って一気に基地に入ってください。
3 39話・「決戦!Xポイント」で、カミーユがロザミィを撃つ時、Zをウェイブライダーにしているとフリーズします
4 VF−11Bファイターでガトリングガンポッドをうちつくしたあとに、
ガフォークかバトロイドに変形すると弾数が120になります。別にフリーズしたりしませんでした
5 28話・熟練度15以上の「イノセントの黒歴史」でカラス出現後2ターン以内で倒す(アイアンギアーに向かってくる前)とフリーズします。
まぁ、普通にやってればできないんで(普通にやってればカラスの入る所に2ターンで辿り着くことは不可能で、
ましてやHPが高いので、倒すことは不可能(しかも必ず防御してくる)恐れることはまったくないんですが、
全滅技で、強化&レベル上げを使えば倒すことができます。
まず、覚醒(飛行ユニットに限る)や再動を使えるキャラクターを多く入れ、
連続覚醒技(覚醒を使ったあとまた覚醒を使い、移動してまた覚醒。
これで精神ポイントが尽きるまで移動可能)覚醒→移動→覚醒→移動×2で大体はたどり着けるはずなので(足りなかったら再動)、
残りの精神ポイントで気合いを使い、あとは魂等をつかって攻撃すれば倒せます。
(現にウィングゼロカスタム(ヒイロ)・サイバスター(マサキ)・ゲッタードラゴン・ライディーンで1ターン目で攻めて行き、
2ターン目で魂シャインスパークや、魂ツインバスターライフルや、熱血ゴッドボイスなどで倒しました。
すべてフル改造でした)そのあと、5ターン目にアイアンギアーにカーソルが合い、カラスの変型ゼリフ、右上で変型の砂煙!
(?)コトセットとカラス(カラスは右上にいる)のセリフ(そのあと戦闘にはならない)そのあと右上に敵の増援が出てきて、
こっちにもリューネ達が出てくるが、敵を全滅させるとフリーズする。
◇サザビー入手法
第20話まで話を進める。
そこまで行って熟練度が5以下ならば、山の近く(見つけにくい)に行くとサザビーがとれます!
◇トロン(隠しキャラ)
28話でジロンパンチだけでトロンを撃墜。
◇真・ゲッター
36話で真・ゲッターのHP10%以下。
◇ボルジャーノンザクUタイプ
17話でギャバン撃墜。
◇資金・経験値無限?
敵を倒しある程度金と経験値がたまったら、わざと負けそのままもう1回スタート。
さっき敵に負けた時の資金・経験値が持ち越されてる!!
◇難易度による機体の変化(マウンテンサイクルにあるやつ)
難易度・易
第20話のマウンテンサイクル『サザビー』
第20話のマウンテンサイクル『ZU』
第22話のマウンテンサイクル『ZZ専用フルアーマーパーツ』
第30話後半の敵のザメルが4体いるとこの網目状のマスにユニットを待機
『νガンダムHWS』
第36話後半のマウンテンサイクル『ノイエ・ジール』
第36話後半のマウンテンサイクル『GP02(ガンダム試作2号機)』
難易度・普通
第20話のマウンテンサイクル『ガンブラスター』
第20話のマウンテンサイクル『Vガンダムヘキサ』
難易度・難
第20話のマウンテンサイクル『ガンイージ』
第20話のマウンテンサイクル『ジムクゥエル』
第22話のマウンテンサイクル『VF11−アーマードバルキリー』
第22話のマウンテンサイクル『VF−11B』熟練度17以上
第30話の後半MAP敵機ザメルが4体いるとこ『HI−νガンダム』
第36話の後半MAPのマウンテンサイクル『ジ・O』
第36話の後半MAPのマウンテンサイクル『デストロイドモンスター』
◇ZUとサザビー
第20話で、山にある穴のような所が、
二つあってその二つの穴で川の上にあるのからZU下からサザビーが出る。
◇リュウセイの機体
8話でリュウセイが登場するとき熟練度により機体が変わる。
熟練度 6以上 量産型ゲシュペンストMk-U
2から5 量産型ヒュッケバインMK-U
1以下 量産型グルンガスト弐式
◇ガンダムX、DXの強化型
第15話「あなたに力を・・・」で3ターン以内にガロードで敵を6体撃墜する。
第19話「共鳴する力」の後編で、ガロードがベルディゴを撃墜する。
第23話「Loreleiの海」で4ターン目まで勝利条件を満たさない。
第32話「飛べ宇宙へ」でエニルを仲間にすると、
第36話「奪われた真ゲッターロボ」でガンダムXとDXにGビットが搭載されティファがガロード専用のサブパイロットになる。
なお、条件を満たすには、第13話の分岐で、「フォートセバーンに直行する」を選び、
第17話で「フォートセバーンへ行く」を選び第31話で「月へ向かう」を選ばないといけない。
◇ボーナスパーツ
バザーでユニットを売却するとき、ユニットの能力を最大まで改造したものを売ると、
おまけで強化パーツを入手できる。
手に入る強化パーツは、どこが最大まで改造されているかで変化し、
複数最大まで改造してあると追加の強化パーツがもらえる。
HP・・・「ビルドアップパーツ」 HP+2000
EN・・・「メガジェネレーター」 EN+150
装甲・・・「特殊強化装甲」 装甲+300
運動性・・・「超高性能スラスター」 運動性+35
限界・・・「オーバーリミッター」 限界反応+50
2項目・・・「A-アダプター」 すべての地形適応A
3項目・・・「ハイパージャマー」 特殊能力「分身」
4項目・・・「勇者の印」 装甲250 運動性25 限界35 命中+30
全項目・・・「鋼の魂」 装甲250 運動性30 限界40 命中35
◇HI−νガンダムorνガンダムHWS入手
第30話の後編に大きな正方形の床がある。
ザメルに一番近い側の正方形の真ん中に乗る。
熟練度25以上 HI−νガンダム
熟練度24以下 νガンダムHWS
◇武蔵!?
第32話「飛べ、宇宙へ」で、本来はスモー(ハリー)が味方の増援としてやってくるのですが、
時々、ゲッター1(武蔵)がやってくる場合があるようです。
下手をしたらストーリーが進まなくなってしまいます。
もしもこうなったらリセットをしましょう。
◇Ζガンダム(パワーアップ版)
第39話「決戦!Xポイント」で、サイコガンダムMk-UのHPを50%以下にすれば、
Ζガンダムの能力が向上し、新たな技が使えるようになります。
注意;Ζガンダムにカミーユが乗って出撃しないとパワーアップしません。
◇ゲッタードラゴン(パワーアップ版)
第36話「奪われた真・ゲッターロボ」or「真・ゲッターロボ対マジンカイザー」の後半(?)で、
真・ゲッターロボ(バット将軍)を撃墜するとゲッタードラゴン(パワーアップ版)になります。
◇マジンガーZ(パワーアップ版)
第36話「奪われた真・ゲッターロボ」の後半(?)で、鉄也をマジンガーZ(甲児)に隣接させる。
別ルートの「真・ゲッターロボ対マジンカイザー」の場合は前半(?)で、
マジンカイザー(バット将軍)のHPを規定値以下に減らしたあと、甲児を隣接されば、
マジンガーΖの能力がパワーアップします。
◇キャバン専用ボルジャーノン
第17話「白い悪魔」の前半(?)でボルジャーノン(キャバン)をHPを20%以下にする。
◇スレードゲルミル
第43話「人類死すべし」で、入手可能。
注意;難易度が「難」の時のみ入手可能なので難易度を上げておきましょう。
◇カプル(赤)
第17話「白い悪魔」の後半で、ロランとコレンが戦闘
第17話「白い悪魔」の後半で、アイアン・ギアーがコレンを説得
第32話「飛べ、宇宙へ」で、ロラン(∀ガンダム)とコレンが戦闘(イベント発生)
第37話「僕らが求めた戦争だ」で、コレンがカプル(赤)に乗って、味方の増援でやってきます。
◇ジェニス改エニルカスタム
第16話「ガンダム、売るよ」で、ガロードとエニルの戦闘イベント発生後、ガロードがエニルを撃墜
第22話「謎のランドシップ」で、ガロードとエニルが戦闘第32話「飛べ、宇宙へ」で、ガロードでエニルを説得
注意;自分は未確認ですので多少違う可能性があります。
◇キュベレイorキュベレイMk-U(プルツー)
第9話「愚者の祭典」の後半、ジュドーとプルの両方でプルツーを説得
第30話「イノセントを統べる者」の前半で、ジュドーがプルツーを説得
上記の条件を満たせばキュベレイが、説得回数が少ないとキュベレイMk-Uが入手できます。
◇ブラッカリィ(エルチ)
第29話「女の心をあやつれば」or「女いろいろ万華鏡」で、ジロンがエルチを2度説得
第30話「イノセントを統べる者」で、ジロンがエルチを説得
第33話「エルチ目覚めよ」で、ジロンがエルチを説得
◇バグ
バザーでアイテムを9個持つ。
そしてコンテナからアイテムを入手するとバグります。
結果、アーガマやターンXのような機体が買えたりします♪
しかし!危険なのでバグったら速攻売った方がいいかもしれません。。。
例:チョバムアーマーをバザーで購入、そしてコンテナからチョバムアーマーを入手し、
チョバムアーマーが10個にする。結果、バグる。
◇ブライガーの回復と『信頼』
そのままブライガーに精神コマンドの『信頼』を使うより、
ブライサンダーに変形してから『信頼』を使った方が、回復量が多い。
(ブライサンダーの方がHPが少ないので)