GAME大宝庫 > 裏技宝典 > プレイステーション
ポポロクロイス物語II
ポポロクロイス物語2 攻略大宝庫
◇対カルラ戦
まず、白騎士のばんがきたら、
正方形の中の一つだけでっぱっているところがあるので、そこに、移動させる。
つぎに3人のうち2人を白騎士の前に移動させる。
すると、前の2人が、死んでもカルラは、白騎士に、攻撃することが出来ない。
そうしたら白騎士は、ジャンプぎりをくりかえせばいい。
もしガッツが、無くなって来たら、気合ためをつかえばいい。
◇美人コンテスト
五章でロマーナの駅前にいる人に話しかけると美人コンテストが始まる。
◇仲間集め
五章になったらバラバラになった仲間を集め直す必要がある。
レオナ
北の山にいる。
ガミガミ魔王
フンバフンバ村にいる。
ジルバ
ロマーナ城にいる。
話していると移動していく。(自室→フロ→図書館→中庭の温室→城の入り口)
鬼面童子
うぐいす城下町(最初は???と表示されている)の牢にいる。
龍のヒゲを殿に渡すと仲間になります。
レナの歌声
ロマーナで声を奪われたレナの話を聞き、ポレポレ村でバンドのメンバーと話します。
ロマーナでバンドの演奏を聴き、港の桟橋に行くと人魚が出てくるので
シャッフルゲームを3回当てるとレナの声を返してもらえる。(五章になってから)
レナに声を返すと歌を歌う。
ガボの召喚獣
ガボをメンバーに入れて戦い、勝つとガボの召喚獣になる。
カルラ
ウラノスの広場にいる。
マルコシアス
妖精の森にいる。
上(右上)左上上上に進んだところにいる。
エスペランサ
ポポロクロイス城の絵のところにいる。
ブルンバブン
ブリオニアの奥の大きな本のところにいる。
モノケロース
ロマーナ城のステンドグラスのところにいる。
キングナイト
レムリア大陸の絵のところにいる。
◇アルバムコンプリート
見えてただろ!?
竜のヒゲを取りに行くときに戦うガマガエルに一度負けておく。
ガミガミシアター
2・3・4・5章でガミガミシアターを見ておく。
イルカショー
ブリオニアのイルカショーを見ておく。
◇アイテムコンプリート
おみやげ
二章のサーカステントで買える「ライオン人形」 、
鋼鉄魔王城で買える「ガミガミ城ジオラマ」と「ナルツア人形」、
四章のピピカ村で買える「マーライオン」は買える時期が限られているので注意。
あと、四章になるとパーセラのドロボー市で1/1フィギュアが買えるようになる。
モンスター
モンスターが持っているアイテムはガミガミ魔王の技で盗んで入手するのが楽。
最後になっても、ほとんどのモンスターと戦えるが、
妖精王の城とコトリコ島には行けなくなるので、
そこにいるモンスターのアイテムは入手しておく必要がある。
ショーのチケット
ブリオニアのイルカショーのチケットを買って、使わずに取っておく。
きっぷ
ロマーナかパーセラできっぷを買って、使わずに取っておく。
観光船の券
ブリオニアに渡り、オカリナを使って帰ってくれば手元に残る。
竜のおまもり
うぐいす城で歌会をしている部屋のふすまの中に人が隠れていて、話しかけると貰える。
あと、鬼面童子が捕らえられていた牢の中にも宝箱がある。
エレナのおまもり
五章になったらエレナから貰える。
3つ目の竜の玉
五章でロマーナの駅で話を聞いた後、パーセラの海岸通りにある鉄橋に登って行くと
猿の国に着くので、そこのボスを倒すと入手できる。
◇観光船の券
この裏技はガボがいないとできません。
まずパーセラから水没ブリオニアへ行きます。
そしてブルンバブンと対戦します。
この時、負けてください!!
そしてパーセラに戻ると観光船の券が残ったままに。
しかし使えないので注意!!
◇召喚獣の居場所
レムリア大陸浮上後にポポロクロイス城の地下にいる魔術師(かな?)に話し掛けると
ガボの必殺技である、召喚獣の居場所を教えてくれる。
(召喚獣はガボがいないとバトルしてくれません)
◇限定おみやげ
第1章:サーカステントで買える「ライオン人形」
第2章:鋼鉄魔王城の「ガミガミ城ジオラマ」と「ナルシア人形」
第4章:黄金郷ピピカの「マーライオン」